放射線機器-一般撮影検査
一般X線(レントゲン)撮影
放射線の一種であるX線を診たい部位にあてて、身体を通過した情報から疾患や骨折を調べる検査です。また、より良い画像を撮影するために息止めの合図をすることがあります。
一般的に「レントゲン」とも呼ばれる検査です。骨などは白く、肺などは黒く写ります。検査部位(胸部、腹部、骨など)により体位(立つ、座る、寝る)や体の向きが異なります。
検査時間
5分~20分程度(検査部位や撮影回数によります)
撮影時の注意事項
-
※撮影する部位に下記のものがあると診断に支障をきたすことがあるため、外していただくことがあります。
金属・プラスチック・湿布・カイロなどプリントや刺繍のある衣類・ゴムの入った衣類 -
※検査着をご用意していますので更衣をお願いする場合もあります。
-
※妊娠中または妊娠の可能性がある場合は必ず事前にお知らせください。
撮影装置外観
