薬剤部このページを印刷する - 薬剤部

薬剤部では、患者さんに安心して『お薬』を使って頂けるよう、お薬の品質の確保、有効性・安全性に関する情報の収集をおこなっています。
そして、お薬の効果効能、用法や服用方法などの服薬指導をおこなうことで、病気の治療効果が得られるよう努めています

またお薬に関する相談がありましたら、気軽に薬剤師にお尋ねください。


写真:調剤している様子

お薬の調剤は正確かつ安全に、そして迅速に行うことが求められます。お薬を安全に正しく使っていただくために、薬剤部ではさまざまな努力をしています。



写真

●写真1:自動薬袋プリンター
処方せん、薬袋標記、お薬説明書などを
自動的に発行する
●写真2:錠剤自動分包機
患者さんの服用に便宜を図るため、複数
の錠剤を服用時間ごとに自動的にまとめ

●写真3:散薬監視システム
処方内容に照会しながら正しい粉薬の調
剤が行なわれるように監視するシステム
●写真4:散薬自動分割分包機
粉薬を1回服用分ごとにまとめる





当院ではオーダリングシステムが導入されており、医師が電子カルテに入力した内容が処方せんとして直接薬剤部で出力されるようになっています。この際、医薬品の量が適正であるか、他に使用される医薬品との相互作用などを必ず確認しています。
また、多くの薬を服用している患者様には、1回に服用する薬をまとめたり(一包化)、錠剤の服用が困難な患者様には医師に相談して粉薬に変更するなど、患者様が薬を服用しやすいように様々な工夫を行っています。
医師が電子カルテに入力したデータをもとに2台の薬袋発行機から薬袋が発行されます(写真1)。1回に飲むお薬を一袋にまとめる場合は、写真2の機械(自動錠剤分包機)にデータを転送し、調剤を行います。散薬を調剤する場合は、写真3の散薬調剤台に設置した調剤システムにデータを転送し調剤を行います。
散薬調剤では安全を確保するため様々な工夫をしています。例えば、お薬をはかるとき、正しい量になると画面表示の色と音が変わりますが、処方されていない薬瓶をとってバーコードを読ませるとアラームが鳴る等、間違いを未然に防ぐシステムを使用しています。

お薬をはかり終えると、機械で分包を行います(写真4)。分包数等のデータが転送され、機械が自動的に分包を開始します。各薬包には患者さんのお名前や飲み方が印字されます。

入院患者さんが薬に対して求める情報・疑問・不安に対して、主治医の先生の指示により、説明を行っています。
薬剤師は、医師、看護師と絶えず連絡・相談しながら患者さんに説明しています。
 ○ 薬の効能、効果について説明します。
 ○ 病態と薬の関係について説明します。
 ○ 日常生活上の注意事項を説明します。
 ○ 主な副作用とその発現時の対処の仕方について説明します。
 ○ 薬の保管の仕方について説明します。
 ○ 患者さんに、わかりやすい言葉で説明します。
 ○ どんな場合においても、患者さんの立場に立って親切・丁寧に対応します。
 ○ 患者さんのプライバシーの確保に努めます。
     

製薬会社から販売されていないお薬を、院内で調製することがあります。病院で独自に調製され、当院だけで使用する特殊なお薬を作っています。

抗がん剤無菌調整

安全キャビネット使用しての無菌的調製:

安全キャビネット内は気流が調整されており、外気が流れ込まない仕組みとなっているため、普段空気中にある浮遊物や細菌がほとんどない状態になっています。このような環境下で、注射薬を調製しています。
当院では患者さんに投与される抗がん剤や注射薬の無菌調製を行っています。注射薬は直接、体の中に入るため、異物の混入や細菌による汚染、製剤の安定性に注意を払う必要があります。無菌調製室を設置し、安全キャビネット、クリーンベンチを備え付けています。また、お薬を安全に使用するため、コンピュータシステムを導入して、取り違えや、調整量、投与スケジュール等についても、十分なチェックを行っています。

国から薬として承認を受けるために行う臨床試験のことを治験といいます。治験では、新しく開発された薬の人での有効性(効き目)や安全性(副作用)などを確認します。薬剤部では、治験薬の保管・管理を行っています。

>>>治験管理室はこちら

医薬品に関する情報を収集・整理し、院内のスタッフ・患者さんへの情報提供や、質問に迅速にお答えする業務です。医薬品の適正な使用が行われることを目的に、日々更新されていく医薬品情報、書籍、文献類などのさまざまな資料を収集・整理・管理しています。

関連リンク


診療科・部門・専門外来






専門外来


アスベスト/物忘れ/パーキンソン/肺気腫/睡眠時無呼吸症候群/呼吸不全/抗酸菌/アレルギー小児神経発達肥満外来専門的予防接種一般予防接種/慢性肝疾患/禁煙





外来診療について詳細はこちら


受付時間

月曜日~金曜日(休診日を除く)

午前 8:30 ~ 11:00まで


休診日

土曜日・日曜日・祝日

年末年始(12月29日~1月3日)


急患の方は事前に電話連絡をお願いします。 電話:0774-52-0065






面会について詳細はこちら


終日/午前 11:00 ~ 午後8:00まで

(平日・休診日とも)